2016年09月07日
沖縄釣行!!前日食べた魚が釣れました!!
どうも、仕事が忙しくなり頭の中が爆発寸前なゼネコンです。
とは、言いつつもブログを書いちゃってますけどね~。(笑)
今回は、9月3日から5日の2泊3日で友人と行った沖縄釣行の事を書きたいと思います。
2泊3日と言っても実際に沖縄に居た時間は約2日分。
ちょっと少なかったですね~、でも満喫できました。
その中でも一番印象に残った魚はと言うと、

とは、言いつつもブログを書いちゃってますけどね~。(笑)
今回は、9月3日から5日の2泊3日で友人と行った沖縄釣行の事を書きたいと思います。
2泊3日と言っても実際に沖縄に居た時間は約2日分。
ちょっと少なかったですね~、でも満喫できました。
その中でも一番印象に残った魚はと言うと、

57cmで約2kgの魚。
その名も赤仁(アカジン)ミーバイ。
ミーバイとは、ハタ類全般を指す沖縄の方言で、アカジンミーバイは本土ではスジアラと言うみたいでメッチャ高級魚だそうです。
それを前回紹介したこいつで釣っちゃたもんで、

トラウトロッド並みのブチ曲がり。(笑)
いやっ~楽しかった。
でね、ご縁が有る様で前日にこんなん食べてたんすよね~。

赤仁ミーバイ。
単品での値段は聞いていなかったので解りませんが、こいつで約3,000円から4,000円の間かと。
高い。(;゚Д゚)
でもね、身もしっかりとした弾力で噛めば噛む程、魚の味がじゅわっ~て出てきて、メッチャ旨かったすわ~。
あれっ?釣りの話から脱線してしまいました。(-_-;)
で、釣りの話に戻りますと、この魚を釣ったのは2日目のチャーター船を借りてのボート釣り。(半日)


あっ~気持ちが良い。(*´▽`*)
何処で船を乗っても気持ちが良いですが、沖縄の海は格別です。
水深約20mの所でも海底が見える程の透明度で、ウミガメにも遭遇。
そんな所で魚が釣れるのかと思っちゃいましたが、そこは船長の腕が良い。
仕掛けは船長おすすめのテキサスリグにワーム(海用エビワーム)を使って、アクションも船長おすすめのアクションをしたら釣れるわ釣れるわ。(笑)


写真は有りませんが、かなりの魚種を釣りました。
満足、満足。(*´▽`*)
補足
ちゃんと釣りましたよ、

メッキ。
10cmにも満たないですが。(-_-;)
次回も宜しくお願いします。m(__)m