2018年01月26日
0.8gの差は有るのか?
ほんと、お久しぶりです。
ゼネコンGOです。
今回は大好きなAvailさんから シマノ 17スコーピオンBFS用 MicrocastSpool17SCP15R と MicrocastSpool17SCP29R が1月23日発売に成ったのでその記事を。
何気なくフェースブックを見ていたらAvailさんから、こんな投稿が
ご注文はこちらから、って事で早速ポチっちゃいましたよ。
1月24日の昼に注文をして1月25日の夕方に名古屋の家に着弾!!!(早っ)
Availさんの対応の早さもさることながら、大雪の中、南魚沼から名古屋まで配達してくれた運転手さん達にも感謝です。
で、早速交換しましたよ。

先ずはMicrocastSpool17SCP15Rには別売りの補助マグネットが要るらしく取り付け方法を見てみると、
純正のブレーキのマグネットに重ねるだけっ?(笑)
めっちゃ簡単じゃないですか~。
工具無しで終了。

で、右が純正スプール(8.9g)、左がMicrocastSpool17SCP15R(8.1g)です。
その差は0.8g!!!
持ってみても判りません。(笑)

早速、使ってみてインプレをと言いたい所ですが、行く予定が有りません。
インプレは気長に待ってて下さいね~。(笑)
あと、持ってましたよスコーピオンBFS。
では。
2016年11月19日
2016年10月29日
WILD-1名古屋守山店で、お目当ての物が買えました。(*´▽`*)
どうも、最近始めたダイエットで何時もお腹を空かせているゼネコンです。
今回は10月28日(金)にオープンをした、WILD-1名古屋守山店に行って来たので、その事を書こうと思います。
着いたのは10時オープンの約1時間前。
やっぱり、並んでる~。(;゚Д゚)
小雨が降る中、傘もささずに並びましたよ。
店の配慮で9時45分からのオープンに成って、ようやく入る事に成功。
中に入ってみて思った事は、


チャムスが、いっぱい有る~。
これだけの品ぞろえは名古屋には無いの、でそれだけで魅力でした。(*´▽`*)
次に気に成ったのが、

コールマンのトンネル2ルームハウス。

えっ在庫が有るじゃないですか~。(;゚Д゚)
実は、

アマゾンさんで10月3日に予約してるんですよ~。
で届くのが11月22日なんすよね~。
予約もしないで買えるんなら、待っていれば良かったですわ。
大失敗。(-_-;)
でね、今回の収穫はと言うと、

こんな感じ。
チャムスばっかり。(;゚Д゚)
その中に一つ欲しかったのが有るんですが、


Shovel Spoon ( ショベル スプーン )。
間違いなく普通のスプーンよりは食べにくいと思いますが、見た目重視で買っちゃいました。
って事で、また寄れさせて頂きますわ~。m(__)m
2016年10月18日
裸じゃ、恥ずかし~。(*´ω`*)
見にくいですが、

そいつがこちら、

tent-Mark DESIGNS cartridge-jacket。
あまりゴールドは好きではないんですが、

やっぱり、こいつにはゴールドですよね~。
着させて持って行けば、全くかさばらずに済むので早く買っとけば良かったですわ~。(笑)
2016年10月14日
やっぱり、この大きさでした。(;゚Д゚)
えっ、何かって?

シマノの夢屋から出ている、EVA HANDLE KNOB TYPEⅢ SHORT。
実は、この前にこんな物を買ってまして、

こちらもシマノの夢屋から出ている、07ステラEVA HANDLE KNOB GRAY。
こいつじゃね~、

ストラディックCI4+(STRADIC CI4+)C2500HGSには大きすぎでした。(-_-;)
C2500よりも小さい物は、

やっぱり、この大きさですね~。(*´▽`*)
でね、もったいないんで、こいつに付けましたよ、

シマノ 10ナスキーに。(;゚Д゚)
EVA好きなゼネコンでした。
2016年10月12日
素敵な贈り物。
どうも、最近、講習が多く何時も睡魔と戦っているゼネコンです。
つい先日、親友から素敵な贈り物を頂いちゃいました。
頂いたというか強引に貰ったんすけどね~。(笑)

イワタニ カセットヒーター CB-8.
めっちゃカッコ良いですよね~。(*´▽`*)
今のCB-ODH-1はカッコ悪いと思うんですけど。(-_-;)
なんで廃番に成っちゃたんですかね~?
でね、こいつオークションでもかなりの値段が付いてるんすよね。
流石にオークションでは買えないっすわ。(-_-;)
強引に貰った勢いで、

買っちゃいました。(*´▽`*)
お約束ですね。

ジャストサイズ。
親友よ、有難う。
大事に使わせてもらいますわ。m(__)m
2016年09月28日
キャンドルのほのかな明りで癒される。
どうも、釣りではまだ、爆光のLEDが好みですが、キャンプではほのかな明かりに癒されたいなと最近思うように成ったゼネコンです。
ちょっと前まではキャンプでもGENTOSのLEDランタン等を買っていましたが、最近はもっぱらキャンドルランタンを買ってしまいます。
オヤジに成って来たのかなあ~。(-_-;)
で、いくつか買ったので紹介をしたいと思います。
先ずはこれ、


一目惚れ~。(*´▽`*)
金属部分が少なく軽量で、付属の箱もそのまま持ち運びに使えて便利。
でもね、使用した直ぐには上の蓋が高温に成っている為キャンドルの交換は危なくて出来ないのが欠点ですね~。
次いてはこちら、


こいつは、カラーの豊富さとコンパクトでかわいらしいと思って買っちゃいました。
しかも、6色も。
でもね、かわいいんですが作りがちゃっちぃ~。(-_-;)
だから、虫よけキャンドル入れてテントの周りにでも使おうかなって思います。
ラストはこいつ、


何に使うか解りませんが買っちゃいました。(-_-;)
2016年09月27日
風邪をひいた時にも使えます。
どうも、最近天気の良い日が次いてますが、仕事が忙しくて何処にも出れず心が寒く成ってしまったゼネコンです。
そんな時にはこれを、

自分が買ったのは、フリース製カバーの2.0L入る一般的な奴なんですが、フリースはやっぱり肌触りが良いですね~。
でね、注入口はこんな感じで、

じょうごの様に成ってて注ぎやすいです。
購入の動機は冬キャンの為に買ってみたんですが、
本当に行けるのかなあ~。(-_-;)
でね、何で湯たんぽにしたかと言うと、

キャンプの時に焚き火をやるじゃないですか~、ついでにお湯を沸かしちゃえるって事で。
一石二鳥でしょ。(*´▽`*)
後は冬キャンの為にホットカーペットでも買いましょうかね。(笑)
2016年09月14日
鍛造ペグ エリッゼステークと、おかんが作った袋達。
どうも、iPhone7をどの様に入手するか策略中のゼネコンです。
うっ~ん、まだ無理だな。(-_-;)
でね、iPhone7は無理ですが、こっちは入手しましたよ。


鍛冶の本場、燕三条製の鍛造ペグ エリッゼステーク。
カラーの多さに飛びついちゃって買ったんですが、よく読んでみると、なかなかの高評価。
塗装は剥がれるのが前提で買ってるので、剥がれた所は味かと。
早く、剥がしてやりて~。(/・ω・)/
でね、買ったは良いけど、どの様に持って行こうか考えたらやっぱり、おかんの出番に成った訳で、

早速、作って貰いました。 収納袋。
なかなか良い出来じゃないですか~。(*´▽`*)
今回はジーンズ生地を使って作って貰ったんで、ちょっとしたこだわりを、

左右の赤耳を見せてる所。
全然、ジーンズには詳しくは無いんですが、赤耳だけは知ってます。(;・∀・)
閉じた状態はと言うと、

こんな感じ。
紐は、余っていたパラコードを使用。
こいつも汚れた方が良い味が出そう。
早く、汚してやりて~。(/・ω・)/
実はもう一つ作って貰ったのがあるんですよ、

ウォールポケット。
これもなかなか良い出来でした。
でもね、こいつを入れたいって渡していたナイフが入らない。(;゚Д゚)
それも味かと言う事で・・・・。
2016年09月13日
炉ばた大将はどうやって運ぶ?
皆さんは、どうやって運んでますか?
専用の袋が有ると良いんですが、それが無い為、段ボールをそのまま使っていたり、大きいボックスに入れてみたりと様々だと思います。
で、自分はこんなん作ってみました。
出来上がりはこちら、

自作トートバック。
すいません、嘘です。
おかんに作って貰いました。(-_-;)
でもね、ちゃんと布は自分で買って来ましたよ。


ポケストップにもなっている、名古屋では有名な大塚屋さんで。
後はおかんにお任せです。(-。-)y-゜゜゜
やっぱり専用に作ってもらうのは良いですね~、


ジャストサイズ。
まだ、上にもスペースが有るので新しく作る(作るのか?)鉄板や、小物が入ります。
でもね、文句が有る訳じゃないですが、

おかん、この犬の足跡の布を使うなら言ってよ~違う布を買って来るから~。(;゚Д゚)